カンブリア宮殿に出演する、
岩塚製菓社長の、槇春夫(まきはるお)さん。
スーパーで見かけ、
美味しいおせんべいを作っている会社です!
今回は、社長である槇さんの年収や、
どんなプロフィールや学歴を持っている方なのか、
調べていきましょう!
スポンサードリンク
槇春夫さんの年収は?
人気のせんべいメーカー、岩塚製菓。
社長である槇春夫さんの年収はどれくらいでしょうか?
調べてみると、
岩塚製菓の取締役5名で、1億254万円と出てきました!
5人を平等に割ると、1人当たり2,000万円となります。
しかし、役職によって、多少の差があると考えると、
社長である槇さんは、
2,000~3,000万円ほどの年収をもらっていると思います。
しかも、槇さん、岩塚製菓の社長だけではなく、
旺旺ジャパン株式会社の取締役や
株式会社田辺菓子舗の取締役、
IWATSUKA USAのCEOも務めています!
すべてを合わせると、
1億円~2億円ほどの年収があるのではないでしょうか!
1つの会社だけでなく、
複数の会社で、役員を務めるのは、凄いですね!
槇春夫さんの経歴やプロフィールは?
引用:www.iwatsukaseika.com
1951年5月26日生まれ 72歳(2023年2月時点)
父は、岩塚製菓の共同創業者であり、
2代目社長の槇計作さん。
槇自身さんは、三男になります。
富山大学経済学部へ入学。
流通システムについて学ぶ。
大学卒業後、大手スーパーに就職。
1976年、岩塚製菓へ入社。
1983年、取締役営業本部長へ就任。
その後、常務取締役や、専務取締役を歴任。
1998年、47歳で、代表取締役社長へ就任。
そして、株式会社田辺菓子舗の取締役、
旺旺ジャパン株式会社の取締役、
子会社である株式会社新潟味のれん本舗取締役をも兼任している。
株式会社紀文の社外監査役も務める。
社長に就任してから、25年。
写真で見ると、穏やかそうな優しそうな印象がありますが、
経営者としての実力も兼ね備えているという所が、
カッコイイですね!
紀文の社長を務める、堤裕さん。
堤さんもカンブリア宮殿に出演されていました!
スポンサードリンク
まとめ
岩塚製菓社長の槇春夫さん。
創業者であり、2代目社長の息子である、槇さん。
大学では、物流システムについて学んでおり、
会社を継ぐ意思が大学の頃にはお持ちだったんだと思います。
1998年に社長へ就任し、25年間、社長を務めている、
ベテラン経営者でもあります。
岩塚製菓の社長だけでなく、他企業の役員も兼任しており、
槇さんの経営者としての実力も、確かなものなんですね!
社長を務めながら、他の会社の役員も務めている槇さん。
凄い方としかいいようがありません!