車の会社はいくつかありますが、
そのひとつ、ホンダ!
日産やトヨタと並んで、日本で有名な自動車会社です。
その社長である、三部敏宏さん。
創業者一家ではない、三部さん。
どんな経歴をお持ちの方なんでしょうか?
調べていきましょう!
スポンサードリンク
三部敏宏さんの経歴やプロフィールは?
引用:www.sankeibiz.jp
1961年7月1日生まれ 61歳(2022年12月時点)
大阪府豊中市出身
中学時代からは、広島に住む。
広島大学工学部第一類に入学。
その後、広島大学大学院工学研究科へ進学し、
移動現象工学を学ぶ。
大学院卒業後、
1987年、本多技研工業株式会社へ就職。
自動車エンジンを軸とした、様々な研究開発に携わる。
2005年頃から、エンジン関連部門のマネージメントへシフト。
2019年4月、本田技術研究所の社長へ就任。
本田技研工業株式会社の専務取締役を経て、
2021年4月から、代表取締役社長へ就任。
2022年日本自動車工業会副会長も務める。
三部さんの年収はどれくらい?
三部さんの年収はどれくらいでしょうか?
調べてみると、2022年6月に発表された報告では、
2021年3月の三部さんの役員報酬は、1億9500万円でした!
ホンダの平均年間年収は、778万円です。
ホンダの取締役の役員報酬は、
2021年3月期の報告は、1人あたり9314万円。
しかし、2022年3月期の報告では、1人あたり6033万円。
役員の方は、その年の売り上げにより、役員報酬が変動しています。
なので、三部さんの役員報酬もその年度の売り上げにより、
変動しているかもしれません。
しかし、1億円前後の報酬はありそうですね!
ちなみに、2021年3月のトヨタの豊田社長の役員報酬は、6億8500万円だそうです。
凄い数字ですよね!
スポンサードリンク
まとめ
本田技研工業株式会社の代表取締役である、三部敏宏さん。
大学院卒業後、本田技研工業株式会社へ入社。
技術などの研究分野で仕事をされていました。
2019年には、本田技術研究所の社長へ就任。
そして、
2021年4月には、本田技研工業株式会社の代表取締役へ就任されました。